ちょうど一週間前、第67回白雉祭が終了しましたね。
11月1日の白雉祭準備日前日から今日、生きてきた中で断トツに早く過ぎたと思います。
申し遅れました。第67回白雉祭実行委員会の広報局長を務めていた増井と申します。一応今年のブログは2回目の登場です。お久しぶりです。(初めましての方は初めまして。)
第67回白雉祭、いかがだったでしょうか??
喜んでくれたなら泣いて喜びます(たぶん)
私、来場者アンケートを案内所で回収していたのですが、今年は例年以上に回収数が多かったです。
アンケート内にある自由記述欄を読んでみると、「たのしかった!!」「また来年も来ます!!」など嬉しい意見もあれば、素直に受け止めなければいけない指摘もいくつかありました。
そのようなご意見があるからこそ白雉祭は発展していくものだと思っています。
少し話を変えて、、、、
個人的な話になりますが
今年の活動、
めちゃくちゃ楽しかった!!!!
て感じです。もちろんしんどいこともあったけど。
去年やおととしの活動が楽しくなかったという意味ではないんですけど、何でですかね。
これ僕だけに限った話じゃなくて
毎年、片付け日の最後に全体会議があるんですけど、今年は楽しかったって言ってた人が多かったんですよね。
そういうのって、その年の委員長を中心とした実行委員会全体のカラーなんじゃないのかなって思うんですよね。
今年はそのようなカラーになったのではないかなって。
まとめると
お疲れ様でしたぁぁぁぁぁぁああああ!!!て感じです。お疲れ様でした。
第68回白雉祭も楽しみにしててください。
それではこの辺で。
以上、増井でした~!